2017年12月3日、「M-1グランプリ」で、お笑いコンビ『とろサーモン』が、見事、優勝しましたよね!
今回は、『とろサーモン』のボケ担当・久保田さんの、圧巻のマイク芸に、スポットを当ててみたいと思います!!
『とろサーモン』、そして久保田さんってこんな人
『とろサーモン』は、よしもとクリエイティブ・エージェンシー所属の、お笑いコンビ。
メンバーは、コンビとしての立ち位置が向かって右、ちょっとぽっちゃりしていて、眼鏡をかけたボケ担当が、久保田和靖(くぼたかずのぶ)さんです。
そして、コンビとしての立ち位置が向かって左、長身でハッキリとした顔立ちのツッコミ担当が、村田英亮(むらたひであき)さんです。
見た目は文化部系のように見える、久保田さんですが、実は、小学校は少年野球、そして中学校・高校は、ソフトテニス部に入っていたそうですよ。
ちょっと意外ですよね。
まぁでも、話題になるような輝かしい結果は、残っていないようですが。。。
スポーツの方では、イマイチだった久保田さんですが、どうやら音楽の才能が、あるようです!
実は久保田さん、“MCサーモン”の名義で、ラッパーとしても活動されているって、ご存知でしたか??
しかも!
久保田さんには、双子の弟がいるのですが、なんと東京でバンド活動を、しているそうなのですよ!
ただ、弟さんの詳細は、分かりませんでした。。。
双子というからには、久保田さんに似ているのでしょうか?!
気になりますね!
とろサーモン・久保田さんは、ラップもスゴイ!
別段、久保田さん自身は、音楽やラップをしていたわけではなく、たまたま見かけた、MCバトルの動画を見て、自分でやってみたいと思ったのが、ラップを始めたきっかけだったそうです。
しかも、練習は一切、していないそうですよ!
やってみたら次々と、言葉が出てきたのだとか!
天才でしょうか?!
これにより、久保田さん自身も「(ラップに)向いてるんやろうな」と、思ったそうですよ。
なんか久保田さんが、かっこよく見えます!!
そして、すぐに「芸人ラップ王座決定戦」に出場。
第一回大会、及び、第二回大会共に優勝し、2連覇を達成しました!
本当に、天才なのかもしれませんね!
久保田さんのマイク芸
芸人としても、次々と言葉を並べ立ててしゃべり続ける、マイク芸が有名な久保田さんですが、その起源はなんと、大阪での下積み時代にありました!
その頃、久保田さんは、セクシーキャバクラのお店で、働いていたのだそうです。
働いていたのは、3年ほど。
でも、スゴイのが、たったの2ヶ月で店長になったこと!
それだけ久保田さんの、マイク芸が素晴らしかったということでしょう!
店長時代には、1ヶ月の収入が、100万円だったことも!!
そんなに高収入だったのに、どうして辞めてしまったのでしょう?
それは元々、芸人としての話術を鍛えるために始めた、アルバイトだったからです!
芸人になりたいという思いは、ホンモノだったのですね!
そして、芸人としてもキッチリと、結果を残しつつあります。
“芸は身を助く”と言いますが、久保田さんの秀でたマイク芸は、下積み時代においても、また、芸人になってからも、まさに久保田さんを助けているようですね。
これからの幅広い活躍に期待です!