
関西のテレビでは見ない日はないといわれる、人気お笑いコンビ「シャンプーハット」
ボケ担当の、こいでさんと、ツッコミ担当の、てつじさんのコンビです。
レギュラー番組は、テレビ・ラジオを合わせると10本以上も持っていて、さらに舞台にも出演して大忙し!
また、こいでさんは、「R-1ぐらんぷり2016」で決勝に進出しました。
てつじさんは、つけ麺好きが高じて、2016年2月に「宮田麺児」をプロデュースし再オープン!、また競馬芸人としても好評です。
個々の活動も、コンビとしても成長している、シャンプーハット、もっと東京に進出してきて~( *´艸`)
ということで今回は、てつじさんのプロデュースしている、「宮田麺児」の今に迫ってみたいと思います♪
てつじさんのプロデュースの「宮田麺児」ってどんな店?
もともと「宮田麺児」は、2010年4月に、シャンプーハットのてつじさんが、「つけ麺を通じて小麦の魅力を伝えたい」、という熱い気持ちを持って、オープンしたお店でした。
芸能人が手掛ける、という軽いノリではなく、3種類の麺「小麦の大吟醸」「小麦のエスプレッソ」「空飛ぶ小麦」を用意したり、麺の構想に、なんと約1年もかけて「重い麺と軽い麺」という、今までになかった麺を登場させるなど、こだわりぬいて、麺を作り上げました。
その思いが通じ、米ロサンゼルスにも出店する人気店へと成長しました。
しかし、そのこだわりの強さゆえ、スープや麺を改良したいと、閉店を決めました。
小麦粉💛愛
再び、開店が決まったのが、2016年2月18日!
「ラーメンや焼きそばよりも、つけ麺をもっと日常に取り入れたい!」
「なんばグランド花月で漫才を見たあと、『宮田麺児行こうぜ!』と言われるような、大阪の名所になりたい!」
そんな気持ちを持って、「帰ってきた宮田麺児」と店名を改め、大阪・東心斎橋に再オープンしました(*’▽’)
こだわりの麺とスープはこれだ!
上記の、こだわり3種類の麺も健在ですよ!
手前から時計周りに、「小麦の大吟醸」「小麦のエスプレッソ」「空飛ぶ小麦」となっています。
「小麦の大吟醸」小麦を半分以下まで削って製粉した小麦が醸し出す、「旨味」「辛味」「香味」「甘み」「渋み」「苦味」「酸味」の7色の味がするそうです!
「小麦のエスプレッソ」まるでエスプレッソのような、深い味わいとコク、濃厚な小麦粉の香りが、際立つ麺ですよ~!
「空飛ぶ小麦」ふわふわとした手もみの感覚、すする時のエアー感を感じるため、低かんすい麺に、お菓子のスポンジなどに使われる薄力粉で作った、中華麺生地を絡めた、てつじさんの1番のこだわりの麺です!
そして、スープ!
数種類の野菜をブレンドし、あさりと魚介のタレを効かせ、さらにトマトまでプラス!
酸味と濃厚でしっかりとした味わいです。
店内に入ると食券機がるので、ここでお好きなメニューを選んで購入してから、お座りください(*’▽’)
店内はこんな感じです。
フランスパンも麺!( *´艸`)
お店情報
🏠住所 大阪市中央区東心斎橋1-13-5
☎電話 06-6484-6676
⏰営業時間 11:00~15:00 18:00~22:00
♨定休日 月曜日
「帰ってきた宮田麺児」は今どうなってる?
再オープンした時は、とても話題になって、それはそれは沢山の人が訪れて、整理券まで配られて、そう簡単には入れませんでした。
現在はというと・・・
「安心してください。入れます!」
古い?古いですかね~(;´∀`)とにかく明るい安村さ~ん
再オープンしてから1年もたち、すっかり落ち着いて、平日の夜などはがら空き、といった状態のようです。
でも、表に黄色いハンカチが出ている時は、限定のドラゴン麺+煮卵(950円)が食べれる、など楽しい工夫もしていて、評判は上々のようです。
自社で花を栽培してる 東大阪に
— 宮田 麺児 (@miyatamenji) August 17, 2021
あるおすすめの花屋さん
今 瓢箪作ってもらってます
出来た山田錦を入れようと思ってますhttps://t.co/WThoIa8l7A pic.twitter.com/6pVwBcGEem
お客さんの評判
・美味しいと言えば、美味しい。麺が好きな人は、おさえておいてもいいと思う。
・麺のクオリティが高い!全種類食べたいから、また来ます。
・ドンブリが上げ底になっていて、テンション下がる。下半分が空洞・・・
(この底上げドンブリに、反応する人多数です(;´∀`))
・新しい麺が食べたくてやって来ました。次の麺を選ぶのも楽しみ♪
・3種類の麺のネーミングがいい!
・エスプレッソは細麺、名の如くエスプレッソ色でコシが強い!麺だけでもうまかった~!
・スープにトマト入ってて、ベジタブル感があって、女性にはいいかもです。
・麺をテイクアウトしたい位、美味しい。スープは他のが選べればもっといい。
と、評判は上々!麺が好きな人は全部ためしたい、とリピーターの方も多いようです。
シャンプーハットてつじのラーメン、つけ麺が食べられる「宮田麺児」は今どうなってる?
ということで今回は、シャンプーハットてつじさんのラーメン宮田麵児について見てきました!
てつじさんこだわりプロデュース「帰ってきた宮田麺児」!行ってみる価値ありですね(*’▽’)
シャンプーハットの哲司さんの競馬予想の実力についての記事はこちらです↓