
お笑いコンビ『サバンナ』の高橋さんと言えば、中学の時にイケてないグループに属していて、Perfumeの大ファン!
更に、自他ともに認める、“太鼓持ち(相手を褒めちぎって、いい気分にさせる人)”ということで、有名ですよね。
でも実は、高橋さんのトーク術には定評があり、“太鼓持ち”だけあって、場の空気を読むセンスは、群を抜いているそうですよ。
そんな素晴らしい才能を持つ、サバンナ・高橋さんの、出身大学をご存知でしょうか。
今回はサバンナ・高橋さんが、太鼓持ちになった起源となる、学生時代にスポットを当ててみたいと思います!
サバンナ・高橋の小学生時代
京都府京都市生まれの高橋さん。
実家は、京都市下京区西七条にある“高橋歯科医院”で、祖父・父・兄の他、親族を合わせると5人も、歯科医師がいる家系だそうです。
実家がお金持ちで、先輩に取り入るのが上手いので、高橋さんが「リアルスネ夫」と、呼ばれるのもうなずけます。
小学校は地元の、公立小学校に通っていたみたいですね。
楽しく小学校生活を送っていた、高橋さんですが高学年の時に、転校してきた生徒に、いじめられたのだそうです!
そう、“転校生に”いじめられたのですって!
この経験から、普通に公立中学へ進学すると、いじめられ続けると思った高橋さんは、猛勉強を始めます。
そしてなんと、私立立命館中学に合格して、いじめっ子との、縁を切ったそうです!
良かったですよね!!
そして、この私立立命館中学への進学が、高橋さんの人生を、大きく変えることになるのです。。。
サバンナ・高橋さんの中学校とは
私立立命館中学の偏差値は、コースなどにより違いはありますが、65~68とかなり高いようです。
また、中学生の段階から、医薬系大学への進学も、視野に入れたカリキュラムがあって、高橋さんも父や兄のように、歯科医師を目指すことも考えられたでしょう。
小学生の時にいじめられた経験は、高橋さんにとって、猛勉強も苦にならない程、イヤなものだったのでしょうね。
更にそのいじめられた経験が、高橋さんを“太鼓持ち”へと、導いていくことになるのです。
人生の中でも、中学・高校は特に、先輩後輩の関係が厳しく、また運動系の部活動に入ると、尚更ですよね。
柔道部に入部した高橋さんは、「いじめられも、しごかれもしないポジション」をキープするべく、柔道部の主将に徹底的に、取り入っていたそうです!
まさに、“太鼓持ち芸人”の、原点がここにあるという感じですね。
サバンナ・高橋さんの大学は?
立命館中学の紹介文は、“立命館大学の附属校として、進路の面はもとより、学習環境として申し分のない、名門私立校”です。
なんだかスゴイですよね。
“歯科医師の家系”ということも相俟って、高橋さんがすごく“お坊ちゃま”に、思えてきました!
でも、高橋さんだけではないのです!!
実は、相方である八木さんも、立命館中学の卒業生!
更に、中高一貫校であることから、お二人は立命館高等学校へ進学し、立命館大学へと共に進学していきます!
何を隠そう、先ほど少し紹介した、高橋さんが取り入ったという、柔道部主将こそが、現・相方の八木さんなのです!
サバンナ高橋さんが芸人になったわけは?
特に、お笑いに興味があったという訳でもない、高橋さんですが、先輩(現在の相方)の八木さんに、誘われて断れなかったというのが、芸人になったきっかけです。
今では、八木さんの天然ボケぶりによって、高橋さんがツッコミのために、頭を叩く光景も珍しくないのですが、当時は部活動での先輩後輩の関係が、まだ強かったのでしょうね。
お笑いコンビ『サバンナ』の結成は、高橋さんがまだ大学1年生の、1994年4月で、初舞台も同じく1994年。
吉本所属の芸人さんですが、NSCには通わずにデビューしたという、実力のあるコンビです!
在学中にコンビを結成し、芸人としての活動もしていた『サバンナ』ですが、高橋さんも八木さんも、しっかりと大学を卒業されています。
『サバンナ』の人気には、いろんな意味でのお二人の頭の良さが、関係しているのかもしれませんね。
サバンナ高橋の出身大学はどこ?
ということで今回は、お笑いコンビ「サバンナ」高橋さんの出身大学などについて見てきました。
有名私立中学である、立命館中学に入学、立命館高等学校、立命館大学と進学。
その間に柔道部に入り、主将であった八木さんと出会い、お笑いの世界に誘われ、大学1年生という若さで芸人となる。
華麗な芸人人生の幕開けとなりました。
さすがプロの太鼓持ち、これからの活躍にも期待ですね!