
ノリツッコまないでブレイクして、今人気急上昇中のお笑いコンビ「ぺこぱ」
お笑い芸人でありながら、ボケ担当のシュウペイさんはサッカー強豪校のサッカー部出身。
そして、ノリツッコまないボケ担当の松陰寺太勇さんはバンドマンだった時があり、今でも音楽活動をしているという、多才なコンビです。
ということで今回は、ぺこぱ松陰寺の音楽にスポットを当てて、音楽への道や、リリースしたアルバム、50PAとして初ライブ生配信、などについて見ていきましょう!
ぺこぱ松陰寺の音楽への道
山口県光市、出身のぺこぱ松陰寺さん。
音楽を始めたきっかけは、父親のギター。
父親がギターを弾いていたので、松陰寺さんもギターを覚えて、初めてバンドを組んだのが中学3年生の時。
その時に、初めてのオリジナル曲「がんばれ立方体」を作っています。
山口県立光丘高等学校を卒業した後、キャットミュージックカレッジ専門学校(サウンドエンジニア専攻)に入学しています。
ここの専門学校では、音響の機材の仕組みや使い方など、音響全般についてや、プロ仕様のスタジオでレコーディングについて学べます。

専門学校時代は、裏方の音響エンジニアをしていましたが、卒業後にプロのミュージシャンを目指して上京します!
上京してからは、バンドメンバー募集のサイトから、色々な人と会ってみますが、みんな上手すぎて「これはついていけねぇな」、と早めに挫折。
その後、テレビで狩野英孝さんをエンタの神様で見て、「ミュージシャンじゃなくても舞台に立てることは同じ」と考え、芸人の道へ進みながら、音楽活動も続けています。
ぺこぱ松陰寺の目標はミュージシャン
2016年6月のサンスポでのインタビューで、松陰寺さんが自身の目標について語っていました。それが
(プロ野球)ロッテの大ファンなので、QVCマリンフィールドで始球式をしたい。
一番の目標はミュージシャンになり、音楽業界を盛り上げたいですね。
芸人という面白さを活かしたミュージシャンとなって、音楽業界を盛り上げる、松陰寺さんならできると思います!
ちなみに、音楽は、松陰寺が作詞・作曲・編曲、演奏のすべてをやっています。
お笑いのネタの冒頭をイントロに曲を作ったりと、お笑いと音楽を合わせるという、新しいジャンルの音楽ですね!
こちらは、松陰寺太勇2015年の秋に出した、「松陰寺太勇Ⅱ」~ 音程は外しても君への想いは外さない~
- 松陰寺太勇Ⅱ
いい曲風に聞こえて、実は面白い!
ぺこぱ松陰寺のアルバム
松陰寺太勇Firstアルバム「風」
— 松陰寺太勇のキザッター【ぺこぱ】 (@shoinjitaiyu) January 15, 2016
定価1000 pic.twitter.com/Qj3EI8xZpL
ぺこぱ松陰寺さんは、作詞・作曲・編曲・演奏・レコーディングを全て1人で手掛けた、自主製作のCDを2枚出しています。
- 2016年1月に発売した1stアルバム「風~KAZE~」の収録曲
- TANDOKU
- 松陰寺太勇Ⅱ
- キザリ浜辺
- BENTO
- MOTOSU
- 松陰寺賛太勇
- 松陰寺太勇Ⅲ
- KAZE 他
- 2017年12月に発売した2stアルバム「雪~setsu~」の収録曲
- KORAAAA
- TURN THE FAN 他
ぺこぱ松陰寺のアルバムは何枚売れたの?
このアルバムは単独ライブの物販で販売されて、今でも売ってほしいという声が出ています。
2015年に出した「風」は100枚くらい、2枚目の「雪(せつ)」は17枚くらい売れました。
でも、2020年10月に放送された『ロンドンハーツ』の生放送の後、オークションで6倍くらいの値段で売り出されているのを、松陰寺さんが見つけてしまい、複雑な気分になったそうです。
さらに、「ロンドンハーツ」の生放送で披露し、その後配信された「時を戻そう」は、iTuneのダウンロードで1位になり、1日だけ米津玄師に勝ちました。
そして、2020年10月19日付の、オリコン週間デジタルアルバムランキングにも、なんと9位にランクインするという、ミュージシャンとしての道を確実に歩んでいる松陰寺さんなのでした。
- TURN THE FAN
響きはかっこいいですが、つまり「扇風機を回して」。
面白くて頭に残る曲です。
- ルー&ライス
めちゃめちゃカッコイイのに、歌詞は意味わからないのが、松陰寺さんの曲のいい所💛
ぺこぱ主催のライブ「ぺこパラダイス」
2017年に、ぺこぱが、自分たちのやりたいネタや企画、そして音楽をやるためのライブ「ぺこパラダイス」を、6回開催しています。
ぺこパラダイスを開催することになったきっかけは、新しい曲ができたから。
今回、新しい曲ができたんだ。だからライブをしようという運びになったんだ。去年の単独もそうだった。僕たち、ネタができてもライブやらないけど、曲ができたらライブやるんだ。
と松陰寺さんが、音楽にかける情熱をライブで語って、笑いを誘いました。
「ぺこパラダイスvol.1」では、2017年1月に東京・シアターミネルヴァで行われ、松陰寺さんは、新曲「GT~触れないで~」を熱唱。
その後、ぺこパラダイスは、2017年3月・5月・8月・10月・12月、と開催されました。
ぺこぱ「50PA」が初ライブ生配信!
2020年10月に放送された「ロンドンハーツ」の3時間スペシャルに、「50TA(狩野英孝さん)」の公式ライバルとして「50PA(ぺこぱ)」が出演。
生放送中に、「時を戻そう」「はい」などの自作曲を5曲披露しました。
さらに、シュウペイさんも、人生初の曲作りに挑戦!
シュウペイさんの母親まで巻き込んだ「なんだっていいんじゃん」を発表しています。
2020年10月29日の生配信ライブをかけた視聴者投票で見事勝利し、生配信ライブで全12曲熱唱しました!
50TP(狩野英孝)はぺこぱ松陰寺の憧れだった
「ロンドンハーツ」では、狩野英孝さんに勝利したぺこぱですが、「50TA」にとって、以前からテレビで見てきた憧れの存在。
松陰寺さんは、ギターと向き合ってメロディーを作っていくタイプなのに対して、狩野英孝さんは、追い込まれて面白い曲や詞ができるタイプ。
そんな狩野英孝さんをリスペクトしているそうです。
「ロンドンハーツ」50PAの生配信後の興奮冷めやらぬぺこぱ
ぺこぱ松陰寺の音楽への道、曲作りなど歌の才能を発揮!
ということで今回は、ぺこぱ松陰寺の音楽への道、発売したアルバムや、50PAの初ライブ生配信について見てきました。
専門学校で音響について学び、上京するもプロのミュージシャンの道は挫折をしてしまいますが、こうやってお笑いと音楽を融合させて、着々と音楽の仕事の幅をひろげているぺこぱは、さすがですね!
幅広く活躍するぺこぱを、これからも応援します!
ぺこぱ松陰寺さんの野球部時代や、千葉ロッテマリーンズのファンのファンで夢を叶える!についての記事はこちらです↓