お笑い芸人ダウンタウンの松本人志さんと
幼馴染で放送作家の高須光聖の2人のMCによる
放送局 TOKYO FMの1時間のラジオ番組
7年間続き、終了した今でもファンの間で語り継がれている
松本人志さんが愛したこの番組を振り返ってみましょう。
「放送室」って何?
出典:www.youtube.com
放送期間は2001年10月4日から2009年3月28日
『松本人志の放送室』とも呼ばれます。
小学生の頃から幼馴染という高須さんと
「肩の力を抜いて話すことができる場所が欲しかった」という松本さんが
1時間に渡り様々なトークを繰り広げる番組です。
今ではなかなか聞けない、
肩を力を抜いて、時にまじめに語ったり
話しをすること自体を楽しんでいる松本さんが聞けます。
幼馴染というだけあって笑いのツボが似ていて
会話のテンポがよく話がつきません。
放送回数はじつに391回
CDや書籍も出ていて人気の高さが伺えますね。
番組名は、2人が中学生時代「放送部」に所属していたので
高須さんが「放送室でええやん」と言ったことから決まったそうです。
高須光聖さんって誰?
出典:www.mikageya.com
放送作家、作詞家、脚本家、ラジオパーソナリティなど
「4時ですよーだ」の放送作家としてデビューしました。
生年月日 1963年12月24日
出身 兵庫県尼崎
大学 龍谷大学経済学部経済学科
ダウンタウンとは幼少期から親交があり、
浜田雅功と同じ幼稚園
浜田雅功・松本人志と同じ尼崎市立潮小学校
尼崎市立大成中学校に通いました。
神回、面白い回はどれ?
どの回も面白く、大笑いしたりクスリと笑ったり
様々な笑いを提供してくれますが
その中でも面白い回を独断と偏見で
あげてみたいと思います( *´艸`)
30回 ムラカミトウコウ
168回 名企画「カプリチョーザ杯」
246回 マイケルジャクソン
381回 憧れの松本人志
また番組が復活してくれることを願っています。