
テレビで見ない日はないという、人気お笑いコンビ「バナナマン」
ボケ担当の設楽統さんと、ツッコミ担当の日村勇紀さんの、最強お笑いコンビです!
とにかく見た目が特徴的!
子供の頃の貴乃花など、ものまねのバラエティに富んでいて、歌も上手と芸達者な日村さん。
そして、バラエティ番組のMC、映画、ドラマにも出演し、マルチな才能を発揮し、面白い日村さんを乗りこなす、設楽さん。
バナナマンほど、アンチのいないコンビはいないのではないか?!
なんていわれる程に人気のコンビですが、ここ最近ちょっと雲行きがあやしい。。。
設楽さんは、芸能界屈指のドSとしても有名ですが、そのドSがちょっと行き過ぎている。
設楽さんが「性格悪い」なんていう噂がネット上でも、ちらほら上がっているのです。
どうしちゃったのでしょうか?
ということで今回は、人気者の設楽さんは、実は性格が悪い?を検証してみました!
バナナマン設楽さんが性格悪いと言われるようになったあの事件
設楽さんがMCを務める、フジテレビ「ノンストップ!」
2012年4月に始まったこの番組。
当時、芸人として人気を集めていた、設楽さんが情報番組のMCになる!ということで、話題になりましたね。
フジテレビのこの思い切った抜擢は、功を奏し、平均視聴率4.7%を叩き出す、同時間帯番組では1、2位を競う、人気番組となりました。
テレビ関係者によると、設楽さんの颯爽としたトークが人気で、主婦の人達から評判がよいのだとか。
設楽さん自身も、番組をよくすることに積極的で、番組の企画やゲストトークにも、積極的に参加しているそうです。
とここまでが、明るい話題なのですが、どうやらそんないい状況も、雲行きが怪しくなっているようなのです。
プロデューサーを異動、うのと博多大吉さんを卒業させた?!
2016年5月に発売された、「女性セブン」に「うのもクビ!?バナナマン設楽「ノンストップ」な剛腕」といったタイトルで、設楽さんの番組での独裁ぶりが、報道されました。
そこには、同年3月末に、番組の女性プロデューサー異動したというのですが、これが設楽さんが関係している、ということが書かれていました。
その女性プロデューサーは、仕事ができる人でしたが、設楽さんとは番組進行のことで、ぶつかることも多かったそうです。
現在のチーフプロデューサーは、設楽さんに従う存在で、設楽さんの物言いに、「すみませんでした」とすぐ頭を下げてしまい、益々暴走を加速させてしまっているとか。
さらに、設楽さんの暴走は、共演者にも影響を及ぼします。
番組の人気コーナー「せきららスタジオ」
神田うのさんや、LiLiCoさん、西川史子さんや千秋さん、といった辛口レギュラー陣から出る、際どい発言が、人気のコーナー「せせらぎスタジオ」。
特に木曜日は、神田うのさんの空気を読まずの発言が、ネットで炎上し話題となり、高い視聴率を上げるのに一役買っていました。
しかし、出演者のトークに、過激さが失われていきます。
設楽さんに嫌われないように、顔色をうかがって発言するようになったのです。
そこで出てきたニュースが、2016年9月29日の放送を最後に、神田うのさんと博多大吉さんが木曜レギュラーを「卒業」というもの!
これには、うのさんの存在を、次第に疎ましく思うようになった、設楽さんの意向が働いたということなのです。
ここまで読んでいると、かなり設楽さんの性格が悪い、ということになりますが、ネットの反応はどうなのでしょうか。
バナナマン設楽さんの独裁、性格悪い説にネットの反応
かなり過激な内容のニュースでしたが、ネットの反応はというと
【真偽を疑う派】
「そんな設楽さんイメージできない」
「スタッフを敵にまわすほど馬鹿ではないと思う。」
「設楽にそんなイメージはない、テロップとかそんな事で騒ぎ立てる様には全く見えない。急に設楽叩きをしているだけ、なんなの?」
「好感度に媚びた芸人の方がカス」
「設楽統ごときに人事権なんてないだろ!それとも、番組がもう設楽統使いたくないから、こんな噂ながしているってこと?」
【設楽さんが性格悪いと思う派】
「メイン司会をした事で、自分が偉いと思ってしまった典型」
「どの番組でも偉そうで、単に自分の立場を上に見た言動が目立つ」
「最近の番組では、どうも周りが設楽さんに気を遣っている空気があり、楽しめない」
「完全に王様化してるのがテレビから伝わってくる」
など、意見は分かれているものの、設楽さんがプロデューサーを異動させた、また、うのさんと大吉さんを卒業させた、という報道には、疑いをもつ人のほうが多くみられました。
番組のかなめの存在であるとはいえ、そこまでの権限を1人の芸人が持っている、とは考えにくいのではないでしょうか。
この前、星野源さんがわがままで困る、みたいな記事もありましたし、真偽のほどはわかりませんね。
森山良子さんとの対談で語った、設楽さんの素顔
バナナマン・設楽統、森山良子との対談で見せた素顔「僕はちゃんとした人じゃない」 : https://t.co/RU3c75aQbK #JPRIME pic.twitter.com/QW0XYNQts5
— 週刊女性PRIME (@shujoprime) December 21, 2016
この写真を見ると、設楽さんはすっかり中年の男性だなぁ~なんて思っちゃいました(;^ω^)
2016年12月「週刊女性PRIME」で、設楽さんと森山良子さんが対談したときのものです。
ここで設楽さんが自分のことを、語っていました。
「悩みはいっぱいあるけど、僕は常に怒りたくないし、感情を激しくしたくない。」
「あんまり言わない。基本努力していることとか、本当に思っていることを隠しちゃう。」
「心の扉があるとしたら“ちょい開け”ですかね。なんか大胆に見せられないんです。」
「日村とか直太朗くんとか良子さんとか、ピュアで全開な人に憧れてる。」
「オープンに見えるけど、それは門扉みたいなもんで。自分の扉はかなりのロックがかかってる」
ま、言葉ではなんとでも言えるのかもしれませんが、週刊誌に書かれていたような暴君な人から、こんな言葉が出るとは思えません。
ここから読むには、設楽さんは、人にがんがんと説教するというよりは、気持ちをぐっと隠す人のようにも読み取れます。
ピュアで全開な人に憧れているからこそ、ちょっとすかした感じで一歩引いているところが、偉そうに見えたりするのではないかと。
ま、フジテレビ「キカナイト」では、有吉弘行さんを叩くのが、ちょっとやりすぎなのでは、と思うこともありましたが・・・
あれは、2人とも納得している「どSキャラ」であってほしいな~、という願っています(;´Д`)
バナナマン設楽は性格悪い?を検証してみました
というわけで今回は、バナナマン設楽さんは性格が悪いのか、について見てきました。
週刊誌に書かれていること全てが本当ならば、性格が悪いともいえるのかもしれませんが、なかなか判断は難しいです。
どSキャラが加速している感も、否めないので、ほどほどに、これからも活躍していってほしいですね。
バナナマン日村さんの昔の顔が高橋一生さんにそっくり!についての記事はこちらです↓