
2017年4月16日に放送された「アメトーーク!」
今回のくくりは「つい甘いモノ食べちゃう芸人」
つい甘いものを食べちゃう芸人の皆さんはこちらです!
チュートリアル徳井さん
よゐこ濱口さん
サンドウィッチマン伊達さん
パンサー向井さん
千鳥ノブさん
ジャングルポケット斉藤さん
川田裕美さん
私も甘いものは好きですが、甘いもの好き芸人が集まった濃いトークは、想像以上の面白さ♬
とにかくレアな甘いもの情報ばかりで、保存版の内容です!
アメトーーク!の甘いものトーク
徳井さんは、「女として生まれたのに、甘いものが嫌いというキャラが許せない」そうです(笑)
天海祐希さんも、甘いもの好きだそうですよ。
それに対して、ミスター自己管理と呼ばれている、渡部さんは、「カロリーに気を付けて、なるべく取らないようにしている」と言う意見に、周りが大反発!
天海さんまで「食べたら動けばいいのに」
川田さん「いやいやだったら食べないでほしい」
そこから、糖分議論へ・・・
伊達「糖分はエネルギーに変わるんです。だから一切太らないんです」
周り「一番太ってんじゃん!!!」
ここから、始終伊達さんのゼロカロリー談で、盛り上がることになります。
アメトーーク!甘いものあるある
・お土産で甘いもの買っても、帰り道で食べちゃう。
・結局、白い恋人。
・毎食後に甘いものを食べる。
・外食で食べても、家でまた甘いものを食べる。
・究極をいえば、食事なしでいい。
この話を聞いているだけで、お腹の中が甘ったるくなってしまいそうに、なりました。
この芸人さん達の甘いもの好きは、並ではなかったです。
和菓子と洋菓子どっち派?
この質問が出た時の、芸人さん達の悩みようが凄い!
「お母さん」と「お父さん」どっち好き?と聞かれる位、難しい質問のようです。
結局答え出ず(笑)
チュートリアル徳井さんのおすすめ
明治マカダミアナッツ
冷蔵庫に必ず5個あるという、徳井さんの定番チョコです。
食べ方は「化石発掘食べ」といって、ナッツを割らないように食べるそうです♥
ミニスナックゴールド
コンビニ行くと、ついつい買っちゃう!
好きな食べ方は、仕事の途中のタクシーで食べるのだそうです。
タクシーを降りて立ち上がると、食べた時に服に落ちた砂糖がぽろぽろと地面に落ちる。
その落ちた砂糖の具合で、ミニスナックゴールドを食べたと実感!
カロリーが500キロカロリーを超える、お化けの円盤です。
「ECHIRE MAISON DU BEURRE」のケーキ「ガトー・エシレ・ナチュール」
丸の内にあります。
開店前から行列していて、開店すると同時に売れ切れるという、エシレバターを使った超高級ケーキです。
1個4000円!
よゐこ濱口さんのおすすめ
極細ポッキー
食べる時に、右からいくか左からいくか悩むそうです。
そこで考えたのが、右からでも左からでも甘くするように、右左同時に食べるそうです♥
そうすると口の中に甘みが「ぶわー!」と広がるとか。
クリスピークリームドーナツ
本番前に食べて、口をふかずにいて、本番中にぺろりとなめてカロリーを補充するのが、濱口さん式!
伊達さん曰く、「穴があいているのは」、ゼロカロリーだそうです(笑)
ということで、ドーナツはカロリーゼロ!
「エッグスンシングス」のパンケーキ
パンケーキに15cmの高さのホイップクリームがのってます。
パンサー向井さんのおすすめ
好きすぎて、横澤夏子さんとABCクッキングに出向くほどの、甘いもの好きの向井さん。
メイトーのなめらかプリン
昔からずっと食べているそうです。
恵比寿「ひいらぎ」の「たいやきソフト」
週1で、ここのたいやきを食べている向井さん。
あんこの量が、他店とは比べものにならないそうですよ。
季節によって食べ方が違くて、たいやきソフトがおすすめです!
ジャングルポケット斉藤さんのおすすめ
パックンチョ
飛行機に乗る時は、必ずパックンチョを食べるそうです。
宮迫さんがパックンチョを思い出せずにいると、斎藤さん「パックンチョを知らない方が、かっこいいと思ってるのやろ!」とツッコミ!
ベビーカステラ
花園神社の酉の市で買う、ベビーカステラについて、熱く語ります。
15個入りで300円、30個入りで500円だが、店員さんは15個入りのところを必ず「17個」入れるとか。
サービスで2個必ず入れるそうです!
ふがし
天海さんが「間違いない!」と言った、定番お菓子。
伊達さん曰く、ふがしもゼロカロリー!
原宿「とろけるクレープMOMI&TOY’S」の「バナナチョコホイップ」
小麦粉を最小限にして、アーモンドの粉が入っていて、ふんわりサクサク!
ラフォーレの目の前にあるお店です。
原宿はクレープ激戦区ですが、ここが一番うまいとか。
千鳥ノブさんのおすすめ
ガルボミニ
5種類の味がある中で、ノブさんが衝撃を受けたのがが、「つぶ練り苺」
いちご感が半端ない!!
「いちごより苺じゃ!」
ウィスキーにめちゃ合うので、ハイボールと一緒にどうぞ。
大阪「pesa」の「クリームパン」
大阪の洋服屋さんが売っているクリームパンです。
デニッシュ生地で、世界一うまいクリームパンだそうですよ!
サンドウィッチマン伊達さんのおすすめ
宮城県「村上屋餅店」の「づんだ餅」
全部手作業で作る、クリーミーで、お餅がとにかく旨い!
福島県「白土屋菓子店」の「超特大ジャンボシュークリーム(約30㎝)」
この大きいので1つです。
中のクリームの量が半端ない!
スタジオで食べて、全員悶絶状態の旨さです!!!
川田裕美さんのおすすめ
甘いものモンスターの川田アナ
甘いものへの情熱は、ゲストの中で1番でした!
あんこ缶
缶を開けて、スプーンでそのまま食べます。
でも、食べてもスキップはできませんでした(笑)
静岡「治一郎」の「バウムクーヘン」
こんなにみずみずしいバウムクーヘンがあるのか、と驚いたそうです。
伊達さん「穴が開いているからゼロカロリー!」
フォークで豪快に1ホールそのまま食べます。
京都「シェ・アガタ」の「抹茶のテリーヌ」
3か月以上予約待ちの超人気商品!
かなり滑らかで、濃厚な味です。
東京「松島屋」の「豆大福」
東京三大豆大福の1つ。
中のあんこが豆の味がして美味しいので、ひとくち食べた後、あんこを吸い出して食べるのが川田アナ流!
他にも、こんなお店が川田アナおすすめです!
天海祐希さんからのおすすめ
「狸だんご本舗」の「みたらし団子」
ドラマに第一回のゲストだった、三田佳子さんが差し入れてくれて、あまりにも美味しかったそうです。
アンジャッシュ渡部さんのおすすめ
南青山「GENDY」の「ビターキャラメルバー」
テレビ初公開だそうです!
1日30箱限定販売で、エスプレッソやウィスキーにも合う大人の味。
1箱6000円の超高級で新食感のキャラメルバーです!
いかがでしたでしょうか。
厳選されたお菓子や、懐かしなじみのあるお菓子まで、さすが「つい甘いモノ食べちゃう芸人」のセレクトは凄かったですね!
これからひとつひとつ、制覇していきたいと思います♪