お笑いコンビ・キャイ~ンの天野ひろゆきさん(46)が
料理が得意なのは、皆さんも知る通りですが
2013年11月17日(日)に「誰だって波乱爆笑」で
簡単激うまのご飯のお供を紹介していたのです!
出典:story-is-king.com
あまりにも美味しかったので、ここに覚書です。
では、天野さんお手製ご飯のお供のレシピを見てみましょう!
「あまから肉味噌とお茶漬け」の作り方♪
出典:blogs.yahoo.co.jp
材料
鶏ひき肉 400g
エリンギ 3~4本
玉ねぎ 1~1個半
料理酒 適量
甜麺醤(テンメンジャン) 適量
豆板醤(トウバンジャン) 適量
塩 適量
コショウ 適量
すり下ろしたショウガ 適量
サラダ油 適量
作り方
⓵ 玉ねぎ、エリンギをみじん切りにします。
⓶ 鶏ひき肉をフライパンで軽く炒めます。
(必要に応じて油をひきます)
⓷ 2に1を入れて、さらに炒めます。
⓸ 塩・コショウ・すり下ろしたショウガを入れて軽く味を付けます。
⓹ 料理酒を加え、味を整えます。
⓺ お好みで甜麺醤と豆板醤を入れて甘辛に仕上げます。
「お茶漬け」の材料♪
炊いたごはん お茶碗5杯分
鶏ガラスープ 適量
万能ねぎ 適量
さぁ、最後の仕上げですよ~!
アツアツのご飯の上に「あまから肉味噌」をのせて
お好みで万能ねぎをちらした後、鶏ガラスープをかけます。
レシピを見るだけで、お腹が空きます~!
これはご飯がすすみますよ。
このレシピを考えた天野さん、天才です!!
「塩昆布キャベツ」の作り方♪
出典:ameblo.jp
材料
キャベツ 半玉
塩昆布 適量
ごま油 適量
鷹の爪(小口切りしたもの) 適量
作り方
キャベツを一口大のざく切りにして
ビニール袋に切ったキャベツを入れ、
さらに塩昆布を加えてキャベツに味が染みこむように揉み込みます。
こうすることでキャベツが浅漬け風になるのです!
ごま油で風味を付けて、お好みで鷹の爪をちらしたら出来上がりです♪
※ちなみに「小口切り」とは
きゅうりやねぎなどを
丸くて細長い野菜を端から一定の幅で切っていくことをいいます。
つまり「輪切り」ですよ~(´・ω・`)
甘辛の肉味噌とお茶漬け
さらに、塩昆布の浅漬け風キャベツ
この組み合わせはまさに
「味のオンパレードやぁ~(*’▽’)♪」
作り方も簡単なので、次のご飯はこれで決まりですね!
こちらもぜひ↓
キャイーン天野さん第1子誕生!結婚式やなりそめについても!